上野公園に「野口英世」の銅像が建っているのをご存じですか?
国立科学博物館の前に試験管を手に実験中の野口英世の銅像があります。
Who is a man holding up a test tube ?
試験管を持っているのは誰でしょう?
He is a Bacteriologist well known among all Japanese people.
彼は日本人なら誰でも知ってる細菌学者です。
Hideyo Noguchi was born in Fukushima prefecture as the eldest son of a very poor farm family. When he was one and half years old he accidentally fell into a fireplace and suffered burn injury on his left hand.
野口英世はとても貧しい農家の長男として福島県で生まれました。1歳半の時に囲炉裏に落ちて左手にやけどを負いました。
Although the fingers were mostly gone, he was able to receive surgery on his elementary school days thanks to generous donations from his teachers and friends.
指がくっついてしまうほどの大やけどでしたが、幸い学校の先生や生徒の暖かい支援のおかげで手術を受けることができました。
Then Noguchi decided to become a doctor to help those in need. He passed the medical examination at the age of 20, showing a sign of great talent.
その時、野口英世は困っている人を助けようと医者になる決心をしました。20の時に医師の国家試験に合格し頭角を現しました。
After working at the institute of infectious disease he went to US and worked at Rockefeller institute in New York City. Then he discovered the agent of syphilis in 1911 and was awarded the imperial prize from Japan Academy.
国立感染症研究所で働いた後アメリカに渡りニューヨークのロックフェラー医学研究所で働きました。そして1911年梅毒の病原体を発見し学士院恩賜賞を受賞しました。
In 1918 he traveled to Central America and South Africa for the research on a vaccine for yellow fever, but he contracted the disease and died in Ghana at the age of 53 in 1928.
1918年黄熱病のワクチン研究のためアメリカと南アフリカへ渡りましたが、1928年黄熱病にかかり53才で亡くなりました。
Every Japanese school child reads his story on the text book.
野口英世の伝記は日本の小学生ならみんな教科書で読んで知ってます。
The front side of 1000 yen also shows his portrait.
1000円札の表には野口英世が載ってます。
コメントを残す